草津の地名の由来 | pride of green 緑の誇り

草津の地名の由来

明日は9連勝を掛けて草津との対戦です。

ま、草津との愛称は良いので快勝してくれると思いますけど。

さて、草津と言えば温泉です。

 

日本3名湯に挙げられている程の有名な温泉地域。

昔の草津の地名は『 くさみず 』と呼ばれてました。

とても日本3名湯と思えない地名ですね(笑)

 

何故に『 くさみず 』と呼ばれてたかと言いますと・・、

温泉で特有の硫黄の匂いが強かったかです。

それが『 くそうず 』に変化して今の『 草津 』と呼ばれる出したらしいです。

 

因みに滋賀県にも草津と言う地名がありますが

別に名前の由来は臭い温泉の『 くさみず 』とは一切関係がないです。

 

しかし滋賀県の草津市はギネス記録を持っています。

何のギネス記録かと言いますと

『 ブーブークッションを大人数で鳴らした 』と言う記録です(笑)

どうも草津の地名には『 臭い 』のキーワードが関わるが好きみたいですね(笑)